Webサービス

【ファイル転送・共有系】社内・社外で使える高セキュリティツールまとめ【無料あり/期限付きリンク対応】

Webサービス
スポンサーリンク

社内・社外で使える安心ツールまとめ【無料あり/期限付きリンク対応】
仕事で資料を送ったり、社外の人とファイルを共有したりする場面って、意外と多いですよね。 でも、「誤送信しちゃったらどうしよう…」「勝手に見られたら困る…」なんて不安もつきもの。
そこで今回は、社内でも社外でも安心して使える「高セキュリティなファイル共有ツール」をまとめました。 無料で使えるもの、期限付きリンクで送れるもの、日本語対応のものだけを厳選してるので、すぐに試せます。
「送るだけ」じゃなくて「ちゃんと守る」ためのツール選び、ここで一緒に見直してみませんか?

スポンサーリンク

Box(Business)

社内外のやりとりも安心。世界中で使われるクラウド型ファイル共有ツール

「社外の人とも安全にファイルを共有したい」「アクセス権限を細かく管理したい」 そんなニーズに応えてくれるのが、世界中の企業で使われているクラウドストレージ「Box(ボックス)」です。

Box公式サイト(ファイル共有ページ)はこちら

特徴まとめ

  • 容量:ビジネスプランは容量無制限
  • 期限付きリンク有効期限・パスワード設定可能
  • 対応端末:スマホ・PC・タブレットすべて対応
  • 日本語対応:あり(UIもサポートも日本語OK)
  • 無料プラン:個人向けあり(ビジネス利用は有料)

セキュリティ・管理機能

  • 7段階のアクセス権限(閲覧のみ/編集可/アップロードのみ など)
  • リンクの有効期限・パスワード保護が可能
  • 操作ログの取得(誰が・いつ・何をしたかを記録)
  • HIPAA・FedRAMPなどの国際的なセキュリティ基準に準拠
  • ファイルのバージョン管理・自動バックアップも対応

使い方(スマホでもOK)

  1. Boxアカウントを作成(Google連携も可)
  2. ファイルをアップロード
  3. 「共有」→リンクを発行 or メールで送信
  4. 有効期限・パスワード・アクセス権限を設定して送信!

おすすめシーン

  • 社外パートナーとの資料共有(契約書・見積書など)
  • 社内のチームでの共同編集(原稿・画像・動画など)
  • 情報漏えい対策が必要な業種(医療・法務・教育など)

注意ポイント

  • ビジネス利用は有料プラン(個人向けは無料あり)
  • 機能が多いため、最初は設定に慣れが必要

Dropbox Business

チーム作業も社外共有もスムーズ。使いやすさと安心感を両立した定番ツール

「ファイルを送るだけじゃなく、チームで編集したい」「社外の人にも安全に共有したい」 そんなときに頼れるのが、世界中で使われているDropboxのビジネス向けプランです。

Dropbox Business公式サイトはこちら

特徴まとめ

  • 容量:プランにより5TB〜無制限
  • 期限付きリンク有効期限・パスワード設定可能
  • 対応端末:スマホ・PC・タブレットすべて対応
  • 日本語対応:あり(UIもサポートも日本語OK)
  • 無料トライアル:あり(30日間)

セキュリティ・管理機能

  • リンク共有の有効期限・パスワード保護
  • ファイルの透かし・閲覧履歴の確認
  • 遠隔削除・デバイス管理・監査ログ取得
  • ISO 27001/SOC 1・2・3などの認証取得済み
  • SSO(シングルサインオン)や管理者権限の細分化も可能

使い方(スマホでもOK)

  1. Dropboxアカウントを作成(Google連携も可)
  2. ファイルをアップロード
  3. 「共有」→リンクを発行 or メールで送信
  4. 有効期限・パスワード・閲覧権限を設定して送信!

おすすめシーン

  • チームでの共同編集(画像・動画・原稿など)
  • 社外との安全な資料共有(契約書・見積書など)
  • スマホでの簡単なファイル確認・送信

注意ポイント

  • 無料プランは個人向けのみ(ビジネス利用は有料)
  • 機能が多いため、最初は設定に慣れが必要

セキュアSAMBA

中小企業でも導入しやすい。安全・簡単・低コストな国産ファイル共有ツール

「メール添付はもう怖い」「社外にも安全にファイルを送りたい」 そんな悩みに応えてくれるのが、8,000社以上が導入している国産クラウドストレージ「セキュアSAMBA」です。

セキュアSAMBA公式サイト(ファイル共有ページ)はこちら

特徴まとめ

  • 容量:無料プランは1GB、有料プランは最大500GB以上
  • 期限付きリンク有効期限・回数制限・パスワード設定可能
  • 対応端末:スマホ・PC・タブレットすべて対応
  • 日本語対応:完全対応(UIもサポートも日本語)
  • 無料プラン:あり(個人利用向け/ユーザー2名まで)

セキュリティ・管理機能

  • PPAP対策:メール添付不要。リンク送信+パスワード設定で安全
  • アクセス権限の細分化(読取専用/書込可/アクセス拒否)
  • ユーザー無制限(スタンダードプラン以上)
  • 操作ログの記録・バックアップ体制あり
  • ISO認証取得済み/国内サーバー運用で安心

使い方(スマホでもOK)

  1. アカウント作成(無料プランあり)
  2. フォルダにファイルをアップロード
  3. ダウンロードリンクを発行(有効期限・回数・パスワード設定)
  4. 相手にリンクを送るだけ!

おすすめシーン

  • 社外との資料共有(見積書・契約書など)
  • 社内の部署間でのファイル管理
  • 親世代が「安全に写真を送りたい」とき

注意ポイント

  • 無料プランは容量1GB/ユーザー2名まで
  • フォルダ単位での共有が基本(ファイル単体送信も可能)

クリプト便

誤送信・情報漏えいを防ぐ。金融機関レベルの安心設計が魅力の国産サービス

「取引先のセキュリティポリシーが厳しい」「誤送信が絶対に許されない」 そんな場面で選ばれているのが、情報セキュリティ専門企業が提供する国産サービス「クリプト便」です。

クリプト便公式サイト(ファイル共有サービス)はこちら

特徴まとめ

  • 容量:プランにより異なる(例:1GB/月/契約〜)
  • 期限付きリンク有効期限・ワンタイムURL・自動削除対応
  • 対応端末:スマホ・PC・タブレットすべて対応
  • 日本語対応:完全対応(UIもサポートも日本語)
  • 無料トライアル:あり(1ヶ月)

セキュリティ・管理機能

  • 承認機能:ファイル送信前に上長や第三者の確認を必須にできる
  • ファイル棚卸機能:不要ファイルを自動削除して漏えいリスクを低減
  • アクセス制限:IP制限・端末認証・専用URLの発行も可能
  • ログ管理:送受信履歴・操作履歴をすべて記録
  • 国際認証取得:ISO/IEC 27001・27017・27018/ISMAP登録済み

使い方(スマホでもOK)

  1. アカウント作成(無料トライアルあり)
  2. ファイルをアップロード
  3. 承認フローを通過(必要に応じて)
  4. 有効期限・パスワード・アクセス制限を設定
  5. 相手に専用URLを送信!

おすすめシーン

  • 金融・法務・医療などの機密ファイル送信
  • 取引先との契約書・見積書のやりとり
  • 社外ユーザーとの一方向共有(掲示・回収など)

注意ポイント

  • 無料プランはなく、法人契約前提(ただし1ヶ月無料試用あり)
  • 機能が豊富な分、導入時に設定サポートがあると安心

DirectCloud

社内外のファイル共有を“安全・効率的”に。ユーザー数無制限の国産クラウドストレージ

「誤送信を防ぎたい」「社外の人とも安全に共同作業したい」 そんな企業のニーズに応えてくれるのが、100万人以上が利用する国産クラウドサービス「DirectCloud」です。

DirectCloud公式サイト(ファイル共有ページ)はこちら

特徴まとめ

  • 容量:プランにより最大30GB/ファイルまで高速転送
  • 期限付きリンク有効期限・パスワード・通知設定可能
  • 対応端末:スマホ・PC・タブレットすべて対応
  • 日本語対応:完全対応(UIもサポートも日本語)
  • 無料トライアル:あり(14日間)

セキュリティ・管理機能

  • 共有リンクの履歴管理・アクセス制限
  • ゲスト招待機能:社外ユーザーにも細かい権限設定が可能
  • 承認ワークフロー:上長の許可がないと送信できない設定も可能
  • プレビュー機能:Office・画像・動画などをダウンロードせずに確認
  • 独自ドメイン対応・自社メールアドレス送信で信頼性向上
  • ISO認証取得/国内サーバー運用/ランサム対策あり

使い方(スマホでもOK)

  1. アカウント作成(無料トライアルあり)
  2. ファイルをアップロード(最大30GB)
  3. 共有リンクを作成(有効期限・パスワード・通知設定)
  4. 相手にリンクを送信(メール通知も可能)
  5. 閲覧履歴・ダウンロード状況を確認!

おすすめシーン

  • 社外との安全な資料共有(契約書・提案書など)
  • 社内チームとの共同作業(画像・動画・Officeファイル)
  • 誤送信防止・履歴管理が必要な業務(法務・医療・教育など)

注意ポイント

  • 無料プランはなく、法人契約前提(ただし14日間無料トライアルあり)
  • 機能が豊富な分、導入時に社内説明や初期設定が必要

どれを選べばいい?目的別おすすめツールまとめ

利用シーン・目的おすすめツール理由・ポイント
社外とのやりとりが多く、セキュリティ重視Box(Business)アクセス権限・監査ログ・期限付きリンクなど、法人向け機能が充実
チームで共同編集・SNS素材の共有Dropbox Business使いやすさとセキュリティのバランスが良く、スマホでも快適に使える
中小企業・コスト重視・簡単操作セキュアSAMBA無料プランあり。PPAP対策・日本語UIで導入しやすい国産サービス
機密性の高いファイルを社外に送るクリプト便ワンタイムURL・承認フロー・誤送信防止など、金融機関レベルの設計
社内外で大量ファイルを安全にやりとりDirectCloudユーザー数無制限・履歴管理・ゲスト招待など、大規模組織向けの高機能設計

迷ったらこの基準で選ぼう!

  • 「とにかく安全に送りたい」→ クリプト便/Box
  • 「社外とも共同作業したい」→ Dropbox/DirectCloud
  • 「まずは無料で試したい」→ セキュアSAMBA/Dropbox個人プラン
  • 「誤送信が怖い」→ DirectCloud/クリプト便(承認フローあり)

以上、【ファイル転送・共有系】社内・社外で使える高セキュリティツールまとめ【無料あり/期限付きリンク対応】でした。

hajizo
hajizo

では、おつかれさまでした~

コメント

タイトルとURLをコピーしました