Windows 11 顔認証・指紋認証・PIN・セキュリティ キー・パスワード・ピクチャ パスワード・動的ロックについて
設定の開き方
画面下の「スタートボタン(Windows アイコン)」をクリックし、現れた画面の右上の「設定」をクリックします。
左メニュー「アカウント」を選択し、右側の「サインイン オプション」を選択します。
サインイン オプション
顔認証(Windows Hello)
Windows Hello 対応のwebカメラを接続します。
指紋認証(Windows Hello)
Windows Hello 対応の指紋スキャナーを接続します。
PIN(Windows Hello)
暗証番号(PIN)を使ってサインインします。 Windowsではこれが推奨されています。
このサインインオプションを使用するには先にパスワードを追加する必要があります。
セキュリティキー
物理的なセキュリティ キーを使ってサインインします。セキュリティ キーは、通常、コンピューターアクセサリの販売店から購入できます。
パスワード
アカウントのパスワードを使ってサインインします。
ピクチャパスワード
お気に入りの写真を登録し、ログイン時にその画像を登録時と同じ触り方をしてロックを解除します。(タッチスクリーンであれば便利。)
このサインインオプションを使用するには先にパスワードを追加する必要があります。
動的ロック
Windows では PC とペアリングされているデバイス(スマートフォンなど)を使用して、ユーザーが PC から離れているタイミングを検出したり、ペアリングしたデバイスが Bluetooth の範囲から出たときに PC をロックしたりすることができます。 これにより、PC から離れていて、PC のロックを忘れた場合でも、他のユーザーがデバイスにアクセスすることが難しくなります。
再起動可能なアプリを自動的に保存し、再度サインインした時に再起動する
「オン」にすれば、サインアウト時に起動していたアプリが次のサインイン時に自動的に起動します。
サインイン画面に電子メールアドレスなどのアカウントの詳細を表示します
サインイン画面にアカウント情報を表示するかしないかの設定です。不特定の人が見るような状況であれば 「オフ」が無難です。
更新後に自動的にセットアップを完了するには、サインイン情報を使用します
更新プログラムの中には、更新を完了するためにサインイン情報を使う必要のあるものがあります。「オン」にすることでこれを自動的にやってくれます。
以上、Windows 11 顔認証・指紋認証・PIN・セキュリティ キー・パスワード・ピクチャ パスワード・動的ロックについてでした。