「このテンプレート、商用で使っても大丈夫?」
「PowerPointやCanvaで編集できるの?ファイル形式が不安…」
そんな悩みを感じたことはありませんか?
テンプレート素材は、プレゼン資料・SNS投稿・チラシ・ポスター・バナー・履歴書・企画書など、あらゆる場面で「伝わるデザイン」を時短で実現するための強力な味方です。
でも、商用利用の可否・編集の自由度・ファイル形式・使用条件など、サイトごとにルールが異なるため、初心者には不安がつきもの。
この記事では、商用利用OK&無料で使えるテンプレート素材サイトを厳選して5つご紹介します。
それぞれの得意ジャンルや使用例、注意点もあわせて解説するので、安心してテンプレート素材を選べるようになります。
Canvaテンプレート
SNS・プレゼン・チラシ・ポスターなど、あらゆる用途に対応したテンプレートが揃うデザインツール。
ブラウザ上でそのまま編集でき、画像・文字・色・レイアウトのカスタマイズも自由自在。
商用利用OK・クレジット表記不要・登録無料で、初心者からプロまで幅広く使われています。
使用例
注意点
Slidesgo
Googleスライド・PowerPoint対応のプレゼンテンプレートが豊富に揃う、商用利用OKの無料素材サイト。
教育・ビジネス・医療・マーケティングなど、目的別に整理された高品質なスライドテンプレートが多数公開されており、すべて無料でダウンロード可能。
商用利用OK・クレジット表記不要(有料プラン)・登録不要で、すぐに使えるのが魅力です。
使用例
注意点
Microsoft Create

Word・Excel・PowerPointなど、Microsoft公式のテンプレートが無料で使える安心の素材サイト。
プレゼン資料・チラシ・履歴書・カレンダー・請求書など、ビジネスから日常まで幅広い用途に対応したテンプレートが揃っており、すべて商用利用OK。
Officeアプリでそのまま編集できる形式で提供されており、操作もスムーズです。
使用例
注意点
Googleスプレッドシート公式テンプレート
Googleが提供する、スプレッドシート形式の公式テンプレート集。
請求書・予算表・スケジュール・ガントチャート・ToDoリストなど、ビジネスや日常で役立つテンプレートがあらかじめ用意されており、すべて無料&商用利用OK。
Googleアカウントがあれば誰でも使え、クラウド上での編集・共有・共同作業にも対応しています。
使用例
注意点
Adobe Expressテンプレート
SNS投稿・チラシ・ポスター・動画など、多用途に対応したテンプレートが揃うAdobe公式の無料デザインツール。
ブラウザ上でそのまま編集でき、画像・文字・動画・アニメーションのカスタマイズも可能。
商用利用OK・クレジット表記不要・登録無料で、デザイン初心者でも安心して使えます。
使用例
注意点
テンプレート素材サイト比較表(商用利用OK・無料)
サイト名 | 商用利用 | クレジット表記 | 登録 | ファイル形式 | 得意ジャンル |
---|---|---|---|---|---|
Canvaテンプレート | OK(無料素材に限る) | 不要 | 必要(無料) | Canva形式(DL時はPNG・PDFなど) | SNS投稿・プレゼン・チラシ・ポスター・名刺 |
Slidesgo | OK(無料プランは要表記) | 必要(無料)/不要(有料) | 不要 | Googleスライド・PowerPoint | 教育・ビジネス・医療・マーケティング |
Microsoft Create | OK(公式テンプレート) | 不要 | 不要(Office必要) | Word・Excel・PowerPoint | 履歴書・請求書・チラシ・スケジュール |
Googleスプレッドシート公式テンプレート | OK(Google利用規約に準拠) | 不要 | 必要(Googleアカウント) | Googleスプレッドシート | 請求書・予算・ガントチャート・ToDoリスト |
Adobe Expressテンプレート | OK(無料素材に限る) | 不要 | 必要(無料) | Adobe Express形式(DL時はPNG・PDF・MP4など) | SNS投稿・チラシ・ポスター・動画・ロゴ |
まとめ|テンプレート素材は「用途×形式×安心感」で選ぼう
テンプレート素材は、SNS投稿・プレゼン資料・チラシ・請求書・スケジュール管理など、あらゆる場面で「伝わるデザイン」を時短で実現するための強力な味方です。
でも、商用利用の可否・編集の自由度・ファイル形式・使用条件など、サイトごとにルールが異なるため、初心者には不安がつきもの。
今回紹介した5サイトは、いずれも商用利用OK&無料で使える信頼性の高いサービスばかり。
それぞれの得意ジャンルや形式を理解しておけば、「安心して使えるテンプレート素材」を迷わず選べるようになります。
以上、【無料素材編】テンプレート素材サイトおすすめ5選【ジャンル別】でした。

では、おつかれさまでした~
コメント