Webサービス今日もpc

【クラウド紹介】第7回:pCloud編【無料・メディア保存・高速再生】

Webサービス
スポンサーリンク
  • 音楽や動画をクラウドに保存して、すぐ再生したい
  • サブスクじゃなく、買い切りでクラウドを使いたい
  • セキュリティも妥協したくないけど、操作は簡単がいい

そんな方におすすめなのが、pCloud(ピークラウド)です。 スイス発のクラウドストレージで、メディア再生に強く、買い切りプランも選べるユニークなサービスです。

スポンサーリンク

pCloudってどんなサービス?

pCloud - File Security Made Simple | pCloud
pCloud is the most secure encrypted cloud storage, where you...

pCloudは、スイスに本社を置くクラウドストレージサービスで、高いセキュリティと柔軟な料金体系が特徴です。 音楽や動画のストリーミング再生に対応しており、メディア保存に特化した使い方ができるのが大きな魅力です。

  • 無料容量:最大10GB(初期2GB+招待などで拡張)
  • 対応端末:スマホ(iOS/Android)、PC(Windows/Mac/Linux)
  • 日本語対応:あり(UIはやや直訳感あり)
  • アプリ:スマホ・PC両方あり/ブラウザでも利用可
  • 買い切りプラン:あり(500GB〜10TB)

できること一覧

機能内容対応端末
メディア再生音楽・動画をクラウド上で直接再生可能スマホ・PC
ファイル保存写真・動画・音楽・ドキュメントを保存スマホ・PC
ファイル共有パスワード・有効期限付きリンクを発行可能スマホ・PC
バージョン管理ファイルの過去履歴を復元可能(有料)PC
pCloud Drive仮想ドライブとしてPCにマウント可能(容量節約)PC

実際の使い方(初心者向けステップ)

スマホで使う場合(iPhone/Android)

‎pCloud - Cloud Storage
‎pCloud is the secure place for your photos, videos and docu...
pCloud - Google Play の Android アプリ
いつでもどこでも、お使いのデバイスで何百万もの最新の Android アプリ、ゲーム、音楽、映画、テレビ番組、書籍、雑誌...
  1. アプリストアで「pCloud」をインストール
  2. アカウントを作成(メール or Google連携)
  3. 写真・動画・音楽をアップロード
  4. アプリ内でそのまま再生・共有が可能

PCで使う場合(Windows/Mac)

  1. pCloud公式サイトからアプリをダウンロード
  2. ログイン後、pCloud Driveを有効化(仮想ドライブとして使える)
  3. ファイルをドラッグ&ドロップで保存
  4. 音楽や動画をそのまま再生・共有リンクを発行

pCloudのメリット・デメリット

メリット

  • 音楽・動画をクラウド上で直接再生できる
  • 買い切りプランがあり、長期的にコスパが高い
  • スイス拠点でプライバシー保護が厳格(GDPR準拠)
  • 仮想ドライブ機能でPCの容量を節約できる

デメリット

  • 無料プランは初期2GBと少なめ(招待で最大10GB)
  • モバイルアプリでは一部機能が制限される
  • UIがやや分かりづらいという声も
  • 日本語サポートは限定的(問い合わせは英語対応が多い)

他サービスとの違いは?

  • Google Driveとの違い:Googleは共同編集が強み、pCloudはメディア再生と買い切りが魅力
  • Dropboxとの違い:Dropboxは同期安定、pCloudは仮想ドライブと再生機能が強み
  • MEGAとの違い:MEGAは暗号化重視、pCloudは操作性とメディア用途に強い

まとめ:こんな人におすすめ!

  • 音楽や動画をクラウドに保存して、すぐ再生したい人
  • サブスクではなく買い切りで使いたい人
  • セキュリティとプライバシーを重視したい人
  • 写真・動画・音楽をまとめて管理したい人

以上、【クラウド紹介】第7回:pCloud編【無料・メディア保存・高速再生】でした。

hajizo
hajizo

では、おつかれさまでした~

コメント

タイトルとURLをコピーしました