Webサービス

【画像編集・圧縮系】画像の不要部分を切り取る無料Webサービス5選【スマホ対応】

Webサービス
スポンサーリンク

「せっかく撮った写真なのに、背景がごちゃごちゃ…」
「SNSに載せたいけど、余計なものが写ってる…」
「アイコン用に顔だけ切り取りたいけど、どうすれば?」

そんなときに役立つのが、画像の不要部分を切り取る(トリミング)無料Webサービスです。
でも「アプリは入れたくない」「操作が難しそう」と感じる方も多いはず。

そこで今回は、スマホ対応・日本語表示あり・インストール不要のおすすめツールを厳選してご紹介します。すべてドラッグ&ドロップ or ワンタップで操作OKなので、スマホ初心者や親世代でも安心して使えます。

  • 指でなぞるだけで不要部分を消せるAIツール
  • 顔だけ・中央だけなど、構図を整えるトリミング機能
  • SNS・ブログ・履歴書・印刷用など、目的に合わせて調整可能
  • 画像のサイズ変更や圧縮と組み合わせて使えるツールも多数

「背景をすっきりさせたい」「主役だけを目立たせたい」など、日常の“ちょっと困った”を解決するツールばかりです。
ぜひこの記事を参考に、写真の魅力をもっと引き出してみてください。

スポンサーリンク

MyEdit|AIで不要な部分を自然に消せる国産画像編集ツール

「写り込んだ人や物を消したい」「背景だけを切り取りたい」そんな願いを、AIがサクッと叶えてくれる。

特徴

  • AIオブジェクト除去機能で、不要な人物・物体を自然に消去
  • トリミング・背景除去・サイズ変更などが1画面で完結
  • 操作は「なぞるだけ」「選ぶだけ」で直感的
  • 日本語表示・スマホ対応・インストール不要
  • CyberLink社が開発・運営する信頼性の高い国産ツール

対応環境

  • スマホ:◎(ブラウザ操作OK)
  • PC/タブレット:◎
  • 日本語対応:あり

不要部分の削除手順(スマホでもOK)

  1. MyEdit公式ページにアクセス
  2. 「AIオブジェクト除去」ツールを選択
  3. 不要な部分を指でなぞる or マウスで選択
  4. AIが自動で背景になじませて除去
  5. 編集後の画像をダウンロード(個別保存)

補足情報

  • トリミングや背景除去も同じ画面から利用可能
  • 無料プランでも基本機能はすべて使える(一部高機能はクレジット制)
  • 商用利用も可能(利用規約に明記あり)
  • SNS投稿・履歴書・ブログ用画像の整理に最適

Canva(Web版)|構図調整も図形切り抜きもワンタップでできる万能デザインツール

「余白を減らしたい」「顔だけ切り抜きたい」「SNS用に整えたい」そんな希望を、テンプレートと直感操作で叶えてくれる。

特徴

  • 画像のトリミング(四角切り抜き)がドラッグ操作で簡単
  • 丸・星・ハートなどの図形フレーム切り抜きも可能
  • SNS・ブログ・履歴書・アイコン用など、用途別テンプレートが豊富
  • 背景除去(有料)やエフェクト追加も可能
  • 日本語表示・スマホ対応・インストール不要
  • 無料版でも基本的な切り抜き・トリミング機能はすべて使える

対応環境

  • スマホ:◎(ブラウザ操作OK)
  • PC/タブレット:◎
  • 日本語対応:あり

トリミング・切り抜き手順(スマホでもOK)

  1. Canvaの画像切り抜きページにアクセス
  2. 「画像をアップロード」またはテンプレートを選択
  3. 画像を選択し、ダブルクリック or 「切り抜き」ボタンを押す
  4. 四角のハンドルをドラッグしてトリミング範囲を調整
  5. 「完了」ボタンで確定し、画像をダウンロード

補足情報

  • 「素材」→「フレーム」から丸・星・ハート型などの切り抜きも可能
  • 背景除去はCanva Pro(有料)限定だが、無料トライアルで試せる
  • 切り抜いた画像に文字・図形・エフェクトを追加してSNS映えも◎
  • 商用利用も可能(利用規約に明記あり)

Pixlr X|トリミングも背景除去もできる初心者向け画像編集ツール

「構図を整えたい」「余計な部分を切り取りたい」「背景を消したい」そんな希望を、無料でサクッと叶えてくれる。

特徴

  • 画像のトリミング・切り抜き・サイズ変更・背景除去が可能
  • 「切り抜き&回転」ツールで自由な範囲指定ができる
  • 背景除去はAI対応(無料版でも使用可能)
  • レイヤー・ステッカー・フィルターなど本格的な編集機能も搭載
  • 日本語表示あり・スマホ対応・インストール不要

対応環境

  • スマホ:◎(ブラウザ操作OK)
  • PC/タブレット:◎
  • 日本語対応:あり(一部英語混在)

トリミング・不要部分の削除手順(スマホでもOK)

  1. Pixlr X公式ページにアクセス
  2. 「画像を開く」からファイルをアップロード
  3. 左メニューの「切り抜き&回転」ツールを選択
  4. トリミング範囲をドラッグで指定し、「適用」ボタンで確定
  5. 背景除去したい場合は「カットアウト」ツールを選択し、AIモードで自動処理
  6. 編集後の画像を保存(JPG・PNG・WebP形式)

補足情報

  • 背景除去は人物・商品・アイコン用途に最適
  • レイヤー機能で複数画像の合成や装飾も可能
  • 無料版でも透かしなし・広告控えめで快適
  • 商用利用も可能(利用規約に明記あり)

Fotor|SNS用にもぴったりな構図調整&図形切り抜きツール

「余白を減らしたい」「丸く切り抜きたい」「SNSに合わせたサイズにしたい」そんな希望を、テンプレートと直感操作で叶えてくれる。

特徴

  • 画像のトリミング・図形切り抜き・サイズ変更・背景除去が可能
  • 正方形・長方形・円形などプリセット比率が豊富
  • SNS用(Instagram・Facebook・YouTubeなど)のテンプレートサイズに対応
  • 一括処理(複数画像の同時切り抜き)も可能
  • 日本語表示・スマホ対応・インストール不要
  • 無料版でも透かしなし・高画質保存OK

対応環境

  • スマホ:◎(ブラウザ操作OK)
  • PC/タブレット:◎
  • 日本語対応:あり

トリミング・切り抜き手順(スマホでもOK)

  1. Fotorの画像切り抜きページにアクセス
  2. 「画像をアップロード」して編集画面へ
  3. 「切り抜き」ツールを選択し、比率を選ぶ or 自由に範囲を指定
  4. 必要に応じて「図形切り抜き」や「背景除去」も利用可能
  5. 編集後の画像をダウンロード(JPG・PNG形式)

補足情報

  • SNS投稿用の黄金比テンプレートが豊富(1:1、16:9など)
  • 一括切り抜き機能で複数画像の処理も時短に◎
  • 背景除去やAI補正も無料で使える範囲が広い
  • 商用利用も可能(利用規約に明記あり)

Artguru 消しゴムマジック|AIで不要な人や物を自然に消せる魔法のようなツール

「写り込んだ人を消したい」「背景のゴミや文字を消したい」そんな悩みを、AIが数秒で解決してくれる。

特徴

  • ブラシでなぞるだけで不要な人物・物体・文字・ロゴなどを消去
  • AIが周囲の色や質感を分析し、自然な背景に再構成
  • JPG・JPEG・PNG形式に対応
  • インストール不要・完全無料・スマホ対応・日本語表示あり
  • 商用利用も可能(利用規約に明記あり)

対応環境

  • スマホ:◎(ブラウザ操作OK)
  • PC/タブレット:◎
  • 日本語対応:あり

不要部分の削除手順(スマホでもOK)

  1. Artguru 消しゴムマジック公式ページにアクセス
  2. 「画像をアップロード」またはドラッグ&ドロップでファイルを選択
  3. ブラシツールで消したい部分をなぞる(サイズ調整も可能)
  4. 「消去」ボタンをクリックすると、AIが自動処理
  5. 仕上がりを確認し、PNG形式でダウンロード

補足情報

  • 背景に写り込んだ人・ゴミ・車・家具・文字・ロゴなども自然に消去可能
  • 商品写真・ポートレート・不動産写真・SNS投稿用など幅広く活用できる
  • 画像は数秒で処理完了・ウォーターマークなし・高画質保存OK
  • 顔のレタッチや古い写真の修復など、他のAIツールとも連携可能

まとめ|不要な部分を消すだけで、写真の印象がぐっと変わる

「背景がごちゃごちゃしていて気になる」 「写り込んだ人や物を消したい」 「顔だけ切り抜いてアイコンにしたい」

そんなときは、画像の不要部分を切り取る(トリミング・消去)無料Webサービスが便利です。

今回紹介した5つのツールは、すべてスマホ対応・日本語表示・インストール不要・無料で使えるものばかり。 スマホ初心者や親世代でも、指でなぞるだけ・ドラッグするだけで簡単に使えます。

目的別おすすめツール

目的おすすめツール
AIで不要物を自然に消したいMyEdit or Artguru 消しゴムマジック
構図を整えたい・SNS用に調整したいCanva(Web版) or Fotor
背景除去や本格編集もしたいPixlr X

迷ったらこれだけ覚えておこう

  • 初心者でも安心 → Canva or Fotor
  • AIで消したい → MyEdit or Artguru
  • 編集もまとめてしたい → Pixlr X

以上、【画像編集・圧縮系】画像の不要部分を切り取る無料Webサービス5選【スマホ対応】でした。

hajizo
hajizo

では、おつかれさまでした~

コメント

タイトルとURLをコピーしました