メール

メールソフトの設定【SMTP・POP・IMAP】

初めてメールソフトを設定する際にまずぶつかるのがSMTP/POP/IMAPなどの言葉と設定方法です。これらを初心者でもわかるように簡単に説明していきます。

メール送受信の仕組み

大雑把なメールの送受信の流れは 下の図の通りです。

メール送受信の仕組み-1
  1. 自分のメールソフトのSMTPという欄に記入されたアドレスをもとに、自分のサーバーへメールが送られます。
  2. 自分のサーバーから相手のサーバーへメールが送られます。
  3. 相手のメールソフトのPOPという欄に記入されたアドレスをもとに、相手はメールをダウンロードします。
  4. 相手のメールソフトのIMAPという欄に記入されたアドレスをもとに、相手はサーバーのメールを参照します。

SMTP(Simple Mail Transfer Protocol)

メールソフトにはSMTPという欄が用意されており、メール送信のためにはここにSMTPサーバーのアドレスを記入します。
送信されたメールはSMTPサーバーに送られます。そしてSMTPサーバーがメールを送信先メールアドレスを管理するSMTPサーバーまで送ります。

  • プロバイダーメールであればプロバイダーのホームページやユーザーヘルプに記載されています。
  • レンタルサーバーで独自ドメインメールを使うのであればレンタルサーバーのホームページやユーザー ヘルプを見ます。

POP(Post Office Protocol)

メールの受信の仕方には2つあり、1つはPOP方式、もう1つがIMAP方式です。メールソフトではPOPかIMAPかどちらかを選ぶようになっています。

POPを選ぶのであれば、POPの欄にそのアドレスを記入します。
POPの場合、メールはダウロードされたのちサーバーから削除されます。ただし、ほとんどのメールソフトには「メールをサーバーに残す」という設定があるので、その設定をしておけば別のパソコンから再びダウンロードすることができます。

パソコンを使っているほとんどの人が「メールをサーバーに残す」という設定をしつつ、こちらを選んでいるのではないでしょうか。

  • プロバイダーメールであればプロバイダーのホームページやユーザーヘルプに記載されています。
  • レンタルサーバーで独自ドメインメールを使うのであればレンタルサーバーのホームページやユーザー ヘルプを見ます。

IMAP(Internet Message Access Protocol)

もう1つのメールの受信の仕方であるIMAPを選ぶのであれば、IMAPの欄にそのアドレスを記入します。
IMAPの場合は、サーバーにメールを見に行くという扱いなのでサーバーのメールは消されません。サーバーに見に行くのでネットにつなげる必要があります。(ローカルにコピーしてくれるものもありますが。)スマートフォンなどの場合に容量を圧迫しないので便利です。

  • プロバイダーメールであればプロバイダーのホームページやユーザーヘルプに記載されています。
  • レンタルサーバーで独自ドメインメールを使うのであればレンタルサーバーのホームページやユーザー ヘルプを見ます。

設定のサンプル画面

多くの方が使っているメールソフト「Outlook(Microsoft 365)」の設定画面です。

設定のサンプル画面-1
  1. POP3/IMAPの指定と、受信メールサーバーの設定箇所です。
  2. 送信メールサーバーの設定箇所です。
設定のサンプル画面-2
  1. 受信サーバーの設定とともに、サービス元で指定されている「ポート番号」という数字を入れます。
  2. 送信サーバーの設定とともに、サービス元で指定されている「ポート番号」という数字を入れます。
  3. POP方式の場合に「サーバーにメッセージのコピーを置く」をチェックすれば、メールソフトにメールをダウンロードしつつサーバーにもそのコピーを残せます。
    [削除済みアイテム]から削除されたら、サーバーから削除」をチェックすればメールソフトで削除したメールはサーバーからも削除されます。

以上、SMTP/POP/IMAPなどの言葉の解説と設定方法でした。
なお、メールソフトごとの設定方法は別のページで解説しています。

hajizo

hajizo

では、また~

TOP