詐欺ピカピカ

【詐欺メール】 三菱UFJ銀行集

三菱UFJ銀行を騙った詐欺メール-2023/05/10

ドメインの一文字違いで中国企業が出てきますがおそらくそことは何の関係もないでしょう。送信元がフリーメールになっているので詐欺メールであることは容易に見破れます。

画像キャプチャー

三菱UFJ銀行を語った詐欺メール20230510

メール文面

三菱UFJダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社では、犯罪収益移転防止法に基づき、お取引を行う目的等を確認させていただいております。
また、この度のご案内は、当社ご利用規約第 6 条2 項 3 に基づくご依頼となります。
お客様お客様の直近の取引についていくつかのご質問がございます、下記のリンクをアクセスし、ご回答ください。

> 確認

※一定期間ご確認いただけない場合、口座取引を一部制限させていただきます。
※回答が完了しますと、通常どおりログイン後のお手続きが可能になります。
お客様のご返信内容を確認後、利用制限の解除を検討させていただきますので、できる限り詳細にご回答ください。
——————————————————
※本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
返信メールでのお問い合わせは承りかねますので、あらかじめご了承願います。

株式会社三菱UFJ銀行
https://www.bk.mufg.jp
no:12978561980

 

 

hajizo
皆様もお気を付けください。